なんとなくブログ

日々好奇心を持って街を眺めています。商売繁盛のヒントを綴っていければと思います

流行と踊る

こんにちわ。

日本でも配信開始しましたね。

◯ケモンGO。

隠す必要ないか。ポケモンGO

すでに社会現象なので、多くのメディアでも

取り上げられています。

 

で、兎にも角にも

運転中にやって事故った。捕まった。

不法侵入した。などネガティブな話題が多いですが、

その中でも注目したいのが

マックがタイアップして来店率アップ。というもの。

こういった、社会現象化して一部問題になったものには、

ゲームウオッチファミコン。。

昔はウオークマン(難聴になっただ。ひったくりにあっただなど)

たまごっち(ひったくりにあっただ。プレミアがついたなど)

などなど、過去にいろいろありますが、

今回、広がりがあるなと思ったのは、

こういったマーケティング要素があって

他の何かに還元されるという仕組みが

派生的ではなくもともと仕組まれていること。

それもそのはず、

このポケモンGOのアプリを開発した会社の

既存のアプリはすでに、

まちおこしなどに活用されているという

すぐれもの。

下記開発者のメッセージ

http://www.asahi.com/articles/ASJ7Q3SMRJ7QPLFA003.html

 

で、今回は何が言いたいか。と言いますと、

このような社会現象化したようなヒットが生まれたら

ネガティブな要素(そのものの本質が悪意的な場合は別)は

使う側の自己責任として、

派生する事柄=流行が

どうゆう影響を与えるか考えてみる。

 

例えば、自店の中で、

もしかしたら超レアなポケモンが出現しやすいのかも

しれない。

で、もしそうなら自店の来店率UPに寄与するかもしれない。

(ただ何も買わないで出入りされるのは迷惑ですが。そうならないように

させる!)

その場合、フェイスブックとかでつぶやいてもいいのではと。

(会社名とかではなく個人名とかで)

で、来店率がアップする!とか。

悪意がなければ便乗もありなのではと思いました。

(だって、実際出現するわけだし)

 

となると、まずはとりあえずダウンロードして使ってみるとか、

流行に踊らされるのではなく

「流行と踊る」くらいでもいいのではと

今回思いました。

こういった情報を自社で活用できないか。

また自社に置き換えた時に何かできないかなど

考えることが重要かなと

思いました。