なんとなくブログ

日々好奇心を持って街を眺めています。商売繁盛のヒントを綴っていければと思います

妖怪ウオッチを考える

今日は、随分前から人気が出ている

妖怪ウオッチについてお話したいと思います。

 

「いまさら?なぜ?」と思われる方。すいません。。。。

実は、息子がいよいよハマりまして、

妖怪ウオッチのウオッチ(時計機能無しなのにウオッチ。。)を

購入しまして、

例によって、ビジネスモデルにすごいな~~と

思ったお話をしたいと思います。

f:id:towmo:20151222124147j:plain

ご存知の方は今さらなのですが、

妖怪ウオッチは、

ニンテンドーDSのゲーム

ゲームセンターのゲーム

TVアニメ、そして写真のような

TVに出てくるものを模したようなグッズと

マルチメディアで展開し人気を博しているのですが

ポケモンもそうでしたね)

上の写真のおもちゃ。まるでスマホの様に

バージョンをアップ出来るんです

(PCか、おもちゃ屋さんでできます)

そして、メダル(プラスチックの丸い板に、QRコードがついている)

を読み込むことで音がなる。というもの。

まあ、これだけだと今までも古くは

ニンテンドーディスクシステム

(知ってる方いるかな。。世代がバレる。)

からあるものかなと思うのですが、

大抵は、ハード(本体)が高かったと記憶しています。

それが、こちらクリスマスセールで3500円しないんですね。

親としても「まあ、これぐらいなら買ってやるか」と

非常に敷居が低い。

が!、ここからが関心。。

メダルを買う。揃える。。実はそのメダルは

他のおもちゃでも読み込むことが出来る。。

メダルを収納するには、「妖怪大辞典」(ただのバインダーです)

もう、怒涛のチェーンリアクションです。

そして、どれも案外安い。

「それは、クリスマスに!」とか

「お年玉で買いなさい!」というほどでもない価格。。

正直上手いな~~~と関心。。。

 

で、今日の本題。

やはり商売をしている以上、

お客様に費用対効果で「お得」と感じていただき

且つ、結果として買って頂くために、

こうしたシリーズとして

次々誘導する仕組みが構築できないだろうか。。と。。

具体的な対策については

またの機会にお話出来るように

何か考えたいと思います。

すいません。今日はヒントまで。